9月22日(月)、枝川小学校 6年生の福祉授業に参加しました。
10月に授業の中で認知症高齢者と関わる機会があるそうで、事前に認知症についての勉強や、実際に
関わってお仕事をしてる人の話を聞きましょうという事前学習の授業でした。
伊野福祉会からは2名参加して、実際に高齢者の方とお話をするときに気を付けることや、どのように
話をしたらいいのか?といったことについてお話をしました。
40名ほどいた子供たちはみんな真剣に話を聞いてくれました。
10月に実際にお話しをするときに、今日の授業で学んだことを少しでも参考にして、お話できたらいいですね☆彡


















