Author Archives: 伊野福祉会総務
何か手伝うことないかね
水曜日は地域交流室は「お休みの日」 入居者様が、シルバーカーに古新聞をまとめて交流室に持ってこられました(川内小学校に持っていく分)を時々きちんとひもでまとめて)・・・・ 「何か手伝うことないかね」と、<チラシがようけ溜 … Continue reading
仲間入り・・
8月24日(月)新しく91歳の方が入居されました 25日(火)挨拶に行くと、右耳を指さして「ほとんど聞こえんき」と 元気な声で答えてくれました二日目・・「夜はよう寝れた」と笑顔 初めての交流室
いの町「子ども食堂」のお手伝いに
いの町「子ども食堂」は、第4土曜日すこやかセンターの南方面、シルバー人材センター1階で子どもたちから大人の方までいつもはにぎやかな、元気な声が聞えていますが、新型コロナウイルス感染予防のため活動中止先月から手作り弁当を配 … Continue reading
第2回目「福のメシ」
先月から始まりました「福のメシ」夏らしい~ソーメンでサッパリ!鳥の唐揚げでしっかり!五目御飯で満腹♬~デザートはコーヒーゼリー♪ 全部が手作りとはなりませんでしたが34名の職員が11時過ぎから 足を運んでくれました 夜勤 … Continue reading
最後の音楽鑑賞
新型コロナウイルス感染予防の為2月から、「カラオケ」封印♬「音楽鑑賞」に変更して7カ月・・・・歌を歌う♬マイクを持って気分よく~ですね交流室でのカラオケが好きな入居者様今回が最後の日となりました いつものように終了時参加 … Continue reading
🎆8月の誕生日会開催🎆
「ケアハウスいの」に入居されている5名の方が誕生日を迎えたので 8月の誕生会を開催しました! そして誕生日会といえばやっぱりケーキ!ろうそくに火を灯して一人ずつ吹き消してもらいました! ↓ケーキを食べる誕生日の方々 今年 … Continue reading
何しゆうかね
車のラジオから~今年は早くもコオロギが鳴いているとのこと蝉もやかましいばぁ鳴きゆうよけいに暑さを倍・倍に感じます・・蝉の倍返し(半沢 直樹)ってか
猛暑・・あちっ
昨日のニュースで東京では熱中症の疑いで1420人が搬送・・ コロナウイルス感染予防のためマスク姿の毎日はしんどいですね毎週火曜日は、移動スーパーとくし丸がやってきます 日頃は、自分で選んで買い物を楽しまれますが、コロナ感 … Continue reading
サテ散歩
晴れの日・・・・。散歩にお誘いしました。「行こうかねえ~、一緒にいかんかね?」「行くぅ~」なんか楽し気に行きゆうなんでやろう(・・? 住宅街の一角に、な・な・なんと・なんと!かわいい小さなスイカが実っていました。このスイ … Continue reading