Author Archives: 伊野福祉会総務

早よう やるぞね

4月の下旬に、「トマトの苗を植えたぞね」 小さい菜園・・・? かまん かまん 「どればぁ 掘るぞね・・」 「こればぁ 空けたらえいかね」 出来たぁ~ 5月に入って・・・ まぁ 伸びてきたぁ たっぷり 水やりせんとねいかん … Continue reading

法人の新型コロナウィルス対策の方針

当法人では新型コロナウィルス対策の方針と職員及び関係者に以下のことを義務付けしています。 ①「マスクの着用」「手洗いの励行」「手指消毒」 ②3密を避けるために各施設への面会規制の実施(緊急やむ負えない場合は除く) ③出勤 … Continue reading

新年度ご挨拶

どうも、運営推進室の筒井です。 このブログの更新も久しぶりになりました。今世界は新型コロナウィルスの影響で大変な時を迎えています。 日本も東京を中心に緊急事態宣言が出され、高知においても昨日10名の方の感染が発表されまし … Continue reading

小規模サテライトがOPENしました。

令和1年11月1日(金)に小規模多機能型居宅介護サテライトいのがOPENしました。 このサテライトは高知県下では初の多機能型福祉サービスとして、障害を持つ方と高齢者の方が過ごすことが出来る小規模多機能型居宅介護となってい … Continue reading

祈願祭を行いました。

先日の8月29日(木)に小規模多機能型事業所壽幸園サテライトいの(仮)の改修を行うために祈願祭を行いました。 いの町駅前に定員18名のサテライトを開設し枝川地区やいの町内の方が、利用しやすい場所にできたらいいと考えていま … Continue reading

伊野福祉会 広報誌 令和元年前期号

令和元年度の新しい広報誌が完成しました。是非ご覧下さい。  お手数をおかけしますが、下のリンクをクリックして見れます       ↓

新年度です。

久しぶりの投稿です。運営推進室の筒井です。昨日に新しい元号が発表されました。 『令和』だそうです。 これで自分も『昭和』『平成』『令和』と3つの時代を過ごす事になりそうです。当法人も3月で設立後丸5年が経ちました。これも … Continue reading

まぁ ここかね

地域交流室の松村です 伊野福祉会グループには 天王地区に「壽幸園」グループホーム・デイサービス・小規模多機能・居宅ぼっちり 4つの事業所があります いの町には4つ認知症カフェの拠点があります そのうち半分の2つが伊野福祉 … Continue reading

気がもんだね・・・

地域交流室の松村です 台風が四国に上陸?なんと 台風接近中・・・とな? 毎月・第4(木曜日)にじいろカフェ 楽々!午後2時開店~ ちなみに23日(木)参加費:100円 「松村さん、今日はカフェある?」地域の方からの電話 … Continue reading

はや・・41回目かね

地域交流室の松村です 台風19号・20号が気になりながら、強い雨が降ったかと思ったら あらっ やんじゅう・・まぁ・・晴れ間になっちゅう! ※生け花クラブは、毎月 第3木曜日 今回は先生のご都合で火曜日でした 久々に会う地 … Continue reading