Author Archives: 伊野福祉会総務

おまたせしましたね・今回で17回目ですね♪

  春の匂いが・・・       たくさんの花材がとどきましたね       17回めの「生け花クラブ」梅に・・麦に・ストック・バラ・ほかに        あぁ~名前を忘れましたぁ 地域の皆様6名 入居者様 5 … Continue reading

咲いた!咲いたね!

  地域交流室の 松村です 職員方の自宅庭に咲く (梅の花) 枝をのこぎりで切って          カーポートを突き破りそうなくらい元気な梅の枝を・・          つぼみがたくさんついていましたよ!   … Continue reading

と・と・と とくし丸 ♪ ♪

地域交流室の 松村です                   週に2回 火・金 移動スーパー「とくし丸」が 車にたくさんの品物を積んで・・・やってきますよ          いつも元気な親子で西に・・・           … Continue reading

見本出来上がり~♪

 地域交流室の 松村です               鬼は外~・・・                     福は内~・・・ あれから何日かが過ぎ・・・               暦の上では「立春」 さぁ 今度は 3月 … Continue reading

やっちゃお!

地域交流室の 松村です 入居者様たちの「体力づくり」毎週火~金  2回に時間を分けて・・・今回も「電気かけてや」「どれから運動しよう」 入居者様たちの声が・・聞こえます 「ありゃ どればぁやったか忘れたぁ あっはっはっ」 … Continue reading

一週間の始まりは・・「るんるん若ガエル体操で」はじまり・・♪

 地域交流室の 松村です  施設の隣の畑には・・菜の花が咲いて「小さな春が」・・ 「ちっと あったこうなったねぇ」体操に参加の地域の方から 「風はあるけんどね」・・・「気持ちえい」 元気な声で「おはようございま~す」 始 … Continue reading

節分~豆まき鬼退治~

午後は豆まきです~!! 豆は入居者様と職員で一緒に作った手作り豆なんですよ 新聞紙を丸めて赤と青のガムテープで包みました 大きさはゴルフボールぐらいのものから野球ボールぐらいまでと、 少し大きめの豆ボール!!       … Continue reading

*2月3日節分行事食*

今日は節分です~!! 今年は例年より温かく、明日の立春を前にもうすぐ春をかな~と感じられる1日でした 毎年、節分が近くなるとお店には福豆が並び、恵方巻きを食べるようになりましたね! 調べてみると大阪で節分に太巻き寿司を食 … Continue reading

今日も元気に「地域での体操・るんるん」

今日も元気に地域の公民館での体操に参加させていただきました 「おはようございま~す」 地域のみなさまの体操の「お仲間」に・・・今日は私たち含めて13人 「いーち・にーい・さーん」 しっかり体操が終わり 「またなぁ」「元気 … Continue reading

立春の前に・・・「節分って」

そうやねぇ なんで豆まくろう~ね そうやねぇ なんで恵方巻き食べるやろうね そうやねぇ 巻き寿司の具は7種類(にんじんやらカンピヨウやらしいたけやら・・・) 七福神にあやかるという意味でやと~ 今日はちょっと「鬼の気分で … Continue reading