ぼっちり

ケアマネのつぶやき

慮る人に私はなりたい。 人は人との関わりで成長する。 素直な気持ちで過ごせる時、心も柔軟になり そうか、そういう考え方もあるんだ、視野が広がったぞと思える しかし自分自身の考え方を誇張してしまう時や、心身の環境で捉え方が … Continue reading

ぼっちりに入職しました!!

6月11日に居宅ぼっちりに入職しました成岡陽子です。  私事ですが、今回はいくつになっても目標を持って生きる事の大切さを自らの体験をもって語らせていただきたいと思います。 思い返せば丁度1年前、脊柱管狭窄症の手術をしまし … Continue reading

駅前町地区の一斉清掃参加 居宅介護支援事業所ぼっちり 

6月2日(日)は町内の一斉清掃でした。 居宅介護支援事業所ぼっちりからも2名が参加しました。 朝早くからの開始でしたが、多くの方が参加され 住民の皆様との交流も行えました。 今後も地域に根差した事業所運営をしていきます。 … Continue reading

ケアマネージャーのつぶやき                居宅介護支援事業所 ぼっちり                                                                               

ケアマネジャーの仕事を通しての自分自身のあり方 ケアマネジャーの仕事では、関係性の構築力が必要だと考えます。利用者や家族に「この人になら話しても良い」「話したい」と思ってもらえることで、相手の意向が理解でき、課題を一緒に … Continue reading

地域交流

4月14日に新町町内会に参加してきました。これからも地域交流を積極的に行いつつ地域に根差した居宅介護支援事業所になるように取り組んでいきます。 居宅介護支援事業所ぼっちり 中村

居宅ぼっちり新パンフレット2

先月オモテ面を紹介させて頂きましたが、今月は先月に続き 新パンフレットのウラ面を紹介させて頂きます。これからも多数の ご利用者、ご家族の満足できる暮らしの実現に向けて、 精一杯頑張っていきます。              … Continue reading

居宅ぼっちり新パンフレット1

居宅ぼっちりの新しいパンフレットを作成しました。 ご利用者、ご家族から「あなたに会えてよかった。」そんな風に思って頂ける ケアマネを目指して事業所全員で頑張っています。

事例検討会・コーチング研修

ケアマネジメント能力の向上に向けて、”居宅介護支援事業所ぼっちり”では、定期的に勉強会や事例検討会を開催しております。今回は町内の他居宅介護支援事業所と合同で事例検討会、掛水CMによるコーチングの研修を開催しました。

講演 将来の自らの介護に備える活動「介活を始めよう」

令和5年9月 終活を考える住民の方に、お話をさせていただきました。 自分にとって大切なことを未来でも大切にできるために…自分の意思で準備しておく。 人は老いる。介活は将来の自分へのプレゼント。小さなこと、簡単なことから始 … Continue reading

仁淀川一斉清掃参加!

10月14日(土)に伊野福祉会より9名が仁淀川一斉清掃に参加しました。居宅介護支援事業所ぼっちりからも2名が参加し、いの町のシンボルでもある仁淀川の美観維持を行いましたが、当日は多数の方々が参加されており、いの町住民にと … Continue reading